博士論文一覧

2021年度

斎藤 一 SAITO, Hajime (課程博士:2021.6.30)

近世林野所有論 ‐所持・領有と「テリトリー」の構造‐

論文要旨審査要旨

フェルナンデス パトリシャ カトリーナ ビリャヌエバ FERNANDEZ, Patricia Katrina Villanueva (課程博士:2021.6.30)

質の高い観光体験による持続可能な観光 ―富士山で観光客と観光客メディエーターの交流―

論文要旨審査要旨

徳安 慧一 TOKUYASU, Keiichi (課程博士:2021.7.30)

男女別学校をめぐる経験とホモソーシャリティ ―北関東公立男女別学高校同窓会役員のライフヒストリーから―

論文要旨審査要旨

水林 純 MIZUBAYASHI, Jun (課程博士:2021.7.30)

戦国期における土豪と地域権力の関係に関する研究 ― 一揆・戦国大名との関係を中心に―

論文要旨審査要旨

加納 遥香 KANOH, Haruka (課程博士:2021.7.30)

社会主義体制下のベトナムにおけるオペラ

論文要旨審査要旨

PAK JIWON PAK, Jiwon (課程博士:2021.7.30)

災害が若者の就職に及ぼす影響 ―コロナウィルスパンデミック下における留学生の就労を中心に―

論文要旨審査要旨

関原 正裕 SEKIHARA, Masahiro (課程博士:2021.11.30)

関東大震災時の朝鮮人虐殺における国家と地域 ―日本人民衆の加害責任を見すえて―

論文要旨審査要旨

鄭 康烈 CHUNG, Kangryol (課程博士:2021.11.30)

新自由主義グローバリズムの時代における在日コリアン —分極化する長期定住移民をとりまく社会的不平等の交差的実相—

論文要旨審査要旨

新井 隆 ARAI, Ryu (課程博士:2022.3.18)

太平洋島嶼地域における戦争の記憶の「もつれ」 ―日米の軍事的経済的なまなざしとマリアナ諸島の相剋を考える―

論文要旨審査要旨

橋詰 かすみ HASHIZUME, Kasumi (課程博士:2022.3.18)

18世紀後半のジュネーヴ共和国における ジャン=ジャック・ルソーの受容

論文要旨審査要旨

春山 雄紀 HARUYAMA, Yuki (課程博士:2022.3.18)

18世紀後半プラハにおける〈福祉〉と慈善 ―啓蒙期の救貧論と実践―

論文要旨審査要旨

太田 浩之 OTA, Hiroyuki (課程博士:2022.3.18)

アダム・スミスの経験論的道徳理論 ―「人間本性の抽象科学」と道徳判断の諸原理―

論文要旨審査要旨

森 巧 MORI, Takumi (課程博士:2022.3.18)

中華民国のアジア同盟外交と日米華関係(1949年―1969年) ――反共軍事同盟と地域経済協力――

論文要旨審査要旨

那波 泰輔 NABA, Taisuke (課程博士:2022.3.18)

わだつみ会の制度的変化による人びとの認識の変容 ――「戦争体験」の記述と語りに着目して――

論文要旨審査要旨

庄子 諒 SHOJI, Ryo (課程博士:2022.3.18)

笑いへの離脱/笑いへの拘束 ―原発事故後の福島における震災経験と ユーモアの生成過程にかんするコミュニケーション社会学的研究―

論文要旨審査要旨

盛田 賢介 MORITA, Kensuke (課程博士:2022.3.18)

なぜ戦後日本で保護司制度が存続したのか

論文要旨審査要旨

米津 篤八 YONEZU, Tokuya (課程博士:2022.3.18)

朝鮮戦争報道と心理戦 ―日本のメディアの役割を中心に―

論文要旨審査要旨

金 庾毘 KIM, Yubi (課程博士:2022.3.18)

戦時期植民地朝鮮における朝鮮人兵力動員 ―陸軍・海軍特別志願兵を中心に―

論文要旨審査要旨

津田 栞里 TSUDA, Shiori (課程博士:2022.3.18)

バウムガルテンの実体論 ―スピノザ論争史から読み解く18世紀ドイツ哲学史―

論文要旨審査要旨

奈倉 京子 NAGURA, Kyoko (課程博士:2022.3.18)

中国西北部における知的障害者とその家族の「新しい社会性」 ―中間的領域/組織をめぐるエスノグラフィー―

論文要旨審査要旨

このページの一番上へ