足羽 與志子 (あしわ・よしこ)

特任教授
地球社会研究専攻:相関文明論(平和社会論・文化人類学)

研究室:時計台棟1階504
オフィスアワー:月曜2限 (事前にメールで予約してください。)


主要研究領域

文化人類学、価値生成研究、文化と政策、紛争と和解、

現在の研究テーマと今後の抱負

文化が生成・持続・解体する作用過程とその局面のメカニズムを明らかにすることが、中心研究テーマである。とくに多様な主体が競合しながら展開する複合的状況を、少なくとも、政治・経済の制度的側面、社会の構造的側面、文化の表象作用的側面の三点において解析することを目的としている。現在は、スリランカを中心として、中国、日本、北米、東南アジア等を研究対象としている。そこでは、80年代にスリランカというフィールドで出会った問題群を、共通軸が交差しあう複数の地域に移して、次のような議論を展開している。例えば、宗教と国家の動態、世俗主義と近代化、文化政策、民族対立のメカニズム、文化の「政治」化と政治の「文化」化、グローバリゼーションとトランスナショナリズム、平和の論理、個人と集団の記憶と経験世界など。現在は、中国における仏教復興状況の分析と、スリランカの民族対立と平和の言説をまとめる作業にかかっている。

担当科目

社会学研究科・社会学部の講義情報・ゼミ情報詳細は本学学務情報システム(CELS)を参照してください。

大学院:

専攻 分野/科目群 科目名 学期
地球社会研究専攻地球社会研究地球社会研究 I春・夏
地球社会研究専攻連携大学院実践科目インターンシップ I春・夏
地球社会研究専攻連携大学院実践科目インターンシップ II秋・冬
地球社会研究専攻リサーチ実践リサーチ演習 I春・夏
地球社会研究専攻リサーチ実践リサーチ演習 II秋・冬
地球社会研究専攻プロジェクト実践プロジェクト演習通年
地球社会研究専攻地球社会研究地球社会博士特論通年
大学院ゼミナール [ 2022年度版案内2021年度版案内 ]

学部:

科目区分 科目名 学期
社会学科導入科目導入ゼミナールⅠ
社会学科導入科目導入ゼミナールⅡ
学部後期ゼミナール [ 2022年度版案内(3年), 2022年度版案内(4年) ]

学歴

1980年 3月 大阪大学人間科学部卒業(文化人類学)
1981年 4月 一橋大学大学院社会学研究科修士課程入学(社会人類学)
1981年 5月 スリランカ国立大学コロンボ大学大学院シンハラ学部留学
1983年 3月 一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了
1983年 4月 一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程進学(社会人類学)
1985年 6月 ハーバード大学大学院人類学部留学
1986年 3月 一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位修得満期退学

学位

修士号(1983年 社会学修士、一橋大学)
博士号(1994年 社会学博士、一橋大学)

職歴

1986年 4月 神戸山手女子短期大学教養学科専任講師1989年 4月 中国福建省厦門大学人類学系・外文系客員教師1992年 6月 ハーバード大学人類学部客員研究員1995年 9月 一橋大学社会学部助教授1997年 4月 一橋大学大学院社会学研究科に配置替え1999年 4月 一橋大学大学院社会学研究科教授客員研究員・教授(ハーバード大学、コロンビア大学、ワシントン州立大学、コロンボ大学、廈門大学等)

業績一覧(researchmap のページへ移動します)

https://researchmap.jp/read0076287

研究室所属の大学院生

博士後期課程:0 名
修士課程:0名




このページの一番上へ