教員紹介
加藤 圭木 (かとう・けいき)
准教授
1983年生
総合社会科学専攻
歴史社会文化研究分野(アジア史、朝鮮近現代史、日本の戦争・植民地支配)
研究室:時計台棟2階539
オフィスアワー:水曜2限 (事前にメールで予約してください。)
主要研究領域
朝鮮近現代史、日朝関係史、日本の戦争責任・植民地支配責任、歴史教育
現在の研究テーマと今後の抱負
担当科目
社会学研究科・社会学部の講義情報・ゼミ情報詳細は本学学務情報システム(CELS)を参照してください。
大学院:
専攻 分野/科目群 科目名 学期 総合社会科学専攻 歴史社会研究分野 アジア社会史 II (近現代) 春・夏 総合社会科学専攻 歴史社会研究分野 リサーチワークショップ 通年 大学院ゼミナール [ 2023年度版案内|2022年度版案内 ] 学部:
科目区分 科目名 学期 歴史社会研究分野 社会史史料講読(アジア)A 秋・冬 歴史社会研究分野 アジア社会史総論A 春 学部後期ゼミナール [ 2023年度版案内(3年), 2023年度版案内(4年)|2022年度版案内(3年), 2022年度版案内(4年) ] 学歴
2008年3月 東京学芸大学教育学部卒業
2008年4月 一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻修士課程入学
2010年3月 一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻修士課程修了
2010年4月 一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻博士後期課程進学
2014年3月 一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻博士後期課程修了学位
2010年3月 修士(社会学)一橋大学
2014年3月 博士(社会学)一橋大学職歴
【本務】
2012年4月 日本学術振興会特別研究員(DC2) (2014年3月まで)
2014年4月 一橋大学大学院社会学研究科特任講師(ジュニアフェロー) (2015年3月まで)
2015年4月 一橋大学大学院社会学研究科専任講師
2018年4月 一橋大学大学院社会学研究科准教授
【兼務】
2018年9月 早稲田大学文化構想学部非常勤講師(2019年3月まで)
2019年9月 早稲田大学文化構想学部非常勤講師(2020年3月まで)業績一覧(researchmap のページへ移動します)
研究室所属の大学院生
-
博士後期課程:11 名
修士課程:7 名 -