0
ページタイトルヘッダ背景

ワークショップの開催記録及び今後の予定

第29回 論文構想発表
2014年1月22日開催

「アウラと遠近法」
発表者:久保 哲司

「ベルリン新ナショナルギャラリーにおける見えることと見えないこと」
発表者:浦野 歩
配布資料1配布資料2


第28回 論文構想発表
2013年12月18日開催

「知識の多元性と社会的文脈の同一性(仮)」
発表者:熊谷 有理
配布資料


第27回 論文構想発表
2013年11月27日開催

「書き換えの干渉:文脈作成としての政策、適応、ミステリ」
発表者:浜田 明範
配布資料

「「不誠実さ」を見出だせる文脈:ネパールのプロテスタントの間で見られた「相互不信」の様態」
発表者:丹羽 充
配布資料


第26回 論文構想発表
2013年10月23日開催

「宗教経験論と脱文脈化:シュライアマッハー『宗教について』における」
発表者:深澤 英隆
配布資料

「複数のコンテクストは(そもそも/どの程度)統合されねばならないのか?:物語り論における「法則適合性」条件の有効射程を手がかりに」
発表者:井頭 昌彦
配布資料1配布資料2


第25回 論文構想発表
2013年7月17日開催

「社会主義キューバで「持続可能エコロジー農業」を作成する:ブラックボックス化の美学と実践的効用」
発表者:大杉 高司
配布資料

「decontextualized=undisciplined?」
発表者:井川 ちとせ
配布資料

ワークショップ記録


第24回 論文構想発表
2013年6月26日開催

「コミュニケーションのコンテクスト:言語の政治性(仮)」
発表者:大河内 泰樹
配布資料

「構造が表層化する」
発表者:武村 知子
配布資料1配布資料2
Website,melanchologia universa

ワークショップ記録


第23回 論文構想発表
2013年5月29日開催

“Gender Advertisements, frame analysis, or sociological installation(2)”
発表者:安川 一
配布資料
ワークショップ記録


第22回 2013年度ガイダンス
2013年4月17日開催


第21回 論文構想発表
2013年1月30日開催

「序論」(後半)
発表者:大杉 高司
配布資料


第20回 研究報告
2012年12月26日開催

“Gender Advertisements, frame analysis, or sociological installation”
発表者:安川 一
配布資料

「脱存在論的思考とシステム理論」
発表者:須田 佑介
配布資料1配布資料2
ハンドアウト

ワークショップ記録


第19回 研究報告
2012年11月21日開催

「交換レートの作り方:パプアニューギニア、トーライ社会における貨幣の数え方と払い方」
発表者:深田 淳太郎
配布資料

「アルブール論再考:現代メキシコの男性同性愛者の視点から」
発表者:上村 淳志
配布資料
ハンドアウト

ワークショップ記録


第18回 成果報告論集『「脱/文脈化」を思考する』「序論」草案発表、院生の研究フォローアップ
2012年10月31日開催

「序論」(前半)
発表者:大杉 高司
配布資料


「いかにして社会的に構成されるのか?:knowingの社会的性格を語るための二つの基準」
発表者:熊谷 有理
配布資料
ハンドアウト


第17回 論文草稿検討会:「心を持ったロボットをつくる」というプロジェクトはどのようなものでありうるか?
2012年7月18日開催
発表者:井頭 昌彦
参考資料1(本原稿)参考資料2(表紙)
ハンドアウト
ワークショップ記録


第16回 合評会:Gyorgy Lukacs "The Bourgeois Way of Life and Art for Art's Sake." (1910=2010)
2012年6月27日開催
発表者:井川 ちとせ
配布資料
ハンドアウト
ワークショップ記録


第15回 合評会:深澤英隆「近代日本における宗教経験をめぐる言説:綱島簗川の経験報告とその意味」(2006)
2012年5月30日開催
発表者:深澤 英隆
配布資料
ハンドアウト
ワークショップ記録


第14回 2012年度ガイダンス
2012年4月25日開催


第13回 ゲスト講義(東海大学准教授・前田泰樹氏)
2012年1月10日開催
発表者:前田 泰樹
配布資料1配布資料2


第12回 合評会:大河内泰樹「規範という暴力に対する倫理的な態度:バトラーにおける「批判」と「倫理」」(2006)
2011年12月21日開催
発表者:大河内 泰樹
配布資料
ワークショップ記録


第11回 合評会:野家啓一「「全体主義」の誘惑に抗して」(1992)
2011年11月30日開催
発表者:井頭 昌彦
配布資料
ワークショップ記録


第10回 合評会:Susan Buck-Morss "Aesthetics and Anaesthetics: Walter Benjamin's Artwork Essay Reconsidered."(1992)
2011年10月26日開催
発表者:久保 哲司
配布資料1配布資料2
ワークショップ記録


第9回 合評会:林羅山「排耶蘇」(1606)
2011年6月29日開催
発表者:武村 知子
配布資料
ワークショップ記録


第8回 合評会:Marilyn Strathern "Cutting the Network."(1996),"Externalities in compartive guise."(2002)
2011年5月25日開催
発表者:大杉 高司
配布資料1配布資料2
ワークショップ記録


第7回 2011年度オリエンテーション
2011年4月27日開催


第6回 芸術の脱文脈化
2010年12月22日開催
発表者:久保 哲司
配布資料
ワークショップ記録


第5回 リアリズム再考
2010年11月24日開催
発表者:井川 ちとせ
配布資料1配布資料2
ワークショップ記録


第4回 脱文脈化と「政治神学」の概念
2010年10月27日開催
発表者:深澤 英隆
配布資料1配布資料2配布資料3
ワークショップ記録


第3回 ヴァーチャル・インタラクション?:もしくはインタラクションの曖昧
2010年6月16日開催
発表者:安川 一
配布資料
ワークショップ記録


第2回 問題関心共有のためのリレー講義
2010年5月26日開催
発表者:大杉 高司
配布資料1配布資料2
ワークショップ記録


第1回 オリエンテーション
2010年4月7日開催


ページの先頭に戻る