本サイト 一橋大学機関リポジトリ(HERMES-IR)

第5巻

 松田 英里 Eri Matsuda
「一時賜金癈兵」の増加恩給獲得運動 ――運動における戦争体験のもつ意味――
War Experiences and the Japanese Movement for Veteran Pensions
2013年10月 発行

[ 要旨 ]

 本稿は、1920年代から30年代にかけて展開された「癈兵」による増加恩給支給を求めた運動を国家との関係のなかに位置づけることを目的とする。日露戦後の癈兵に関する先行研究では、「特権意識」が癈兵の運動の根底にあったとされている。だが、「特権意識」と癈兵自身の戦争体験の結びつきについては、ほとんど分析されておらず、戦争体験が運動のあり方にどのような影響を与えたのかは不明なままである。以上の課題にこたえるために、本稿では癈兵として認知されていなかった「一時賜金癈兵」による運動を分析対象とし、戦争体験が癈兵の運動のなかでもった意味を明らかにすることにより、冒頭に掲げた目的に迫った。
 分析の結果として得られた考察はつぎのとおりである。恩給制度は、幾重にも線引きを行い、補償対象者を限定したうえ、補償金額に差を設けるという差別構造をなしていた。審査基準と再審査期間の壁に阻まれ、増加恩給を支給されなかったのが一時賜金癈兵であった。増加恩給の支給を求めた彼らの運動は、あくまで恩給制度に基づいた自らの「特権性」を国家と社会に認めさせるための運動であり、恩給制度の枠内から逸脱するものではなかった。そのため、一時賜金癈兵の運動は出発当初から国家に統合される契機を内包していた。その際、彼らの戦争体験は、癈兵としての自己認識を支える方向で内面化されていった。だが、その一方で恩給制度は国家に対する不満を絶えず呼び起こす構造をもっていた。長年にわたって癈兵としての自己の存在を否定され続けてきた一時賜金癈兵の一部は、こだわりつづけた「特権意識」をも退け、国家との対峙も辞さない姿勢をみせた。その際に彼らの原動力となったのが、戦争体験に根差した自負心であった。恩給制度が差別構造を有する限り、補償対象からこぼれた人々が、自身の戦争体験を原動力に国家に対して不満の矛先を向ける可能性は常に存在し続けたのである。


[ Abstract ]

 This paper analyzes the Japanese movement that sought pensions for disabled veterans without them. Based on this analysis, it clarifies that the war experience of these veterans had on their movement.
 My analysis indicates the following conclusions. First, the pension scheme of Japan incorporated several standards that restricted compensation. Many mildly disabled veterans did not meet these standards and were unable to receive pensions. Thus, although they had served the nation during WWⅡ, they remained without pensions. Consequently, these disabled veterans began a movement requesting payments in recognition of their service during wartime. They claimed that since they fought for the state, they should receive special economic and social privileges from the government. They pressured the government and society, both of which were reluctant to make payments to such veterans, to recognize their stance. Therefore, the movement of disabled veterans without pensions sought real compensation from the state.
 However, the Japanese pension scheme had a structure that stirred up continuous dissatisfaction with the state. Some disabled veterans without pensions thus decided to confront the state and win compensation for their national service. In this confrontation, the self-confidence that these veterans had achieved in the war supported them in their new struggle. The movement managed to win pensions for protesting disabled veterans a real achievement. However, as long as the pension scheme could restrict compensation, the possibility that other veterans would be denied continued to exist, as did the possibility of future confrontations with the state. The Asia-Pacific War was a total war, and the damage that it caused was on a national scale; thus, the inconsistency of the pension scheme is glaring in that it excluded so many of the men who had fought for Japan in this conflict.