日時:2001年 6月 6日 (水) 5:00 〜 6:30
(セミナー後、懇親会があります)
会場:一橋大学 佐野書院
(JR国立駅南口を出、一橋大学正門を過ぎて最初の角を右折して直進)
使用言語:日本語
セミナー概要:
ジブチ・ソマリア難民キャンプでの経験を書いた論文「難民を救えるか?」を出発点に、対話(インタビュー)形式で地球社会研究のありかたについて議論する。とくに、立場のかけ離れた者どうしの間 にどのような対話や共同作業が可能なのか、その可能性を探る。
参考文献:宮地尚子「難民を救えるか?:国際医療援助の現場に走る世界の断層」 稲賀繁美(編)『異文化理解の倫理にむけて』 pp. 269-286 名古屋大学出版会 2000
申込:
前日までに氏名、所属、連絡先、懇親会出欠を記載の上、一橋大学 社会学研究科 地球社会研究共同研究室(cs00389@srv.cc.hit-u.ac.jp)までお願いいたします