太田 美幸 (おおた・みゆき)

教授
総合社会科学専攻
共生社会研究分野(比較発達社会史、ノンフォーマル教育)

研究室:第1研究館2階1204
オフィスアワー:随時 (事前にメールで予約してください。)


主要研究領域

比較教育、成人教育、ノンフォーマル教育

現在の研究テーマと今後の抱負

教育制度の外で展開されるノンフォーマル教育を主な研究対象とし、ノンフォーマル教育の組織化過程に働く多様な力学と、その結果として形成される「学習社会」の構造を、比較研究・歴史研究によって解明することを目指しています。西洋生まれの近代学校教育は世界各地に普及していますが、その一方で、社会集団ごとに異なる人づくりの思想や様式も受け継がれています。学校教育はどのような文化を伝達してきたのか、それ以外の文化はどのように伝達・実践されてきたのかを問い、教育制度の外側で組織化されてきた人づくりの営みを可視化することで、教育という概念の幅広さと文化ヘゲモニーのありようが具体的な像をともなって把握できるのではないかと考えています。

担当科目

社会学研究科・社会学部の講義情報・ゼミ情報詳細は本学学務情報システム(CELS)を参照してください。

大学院:

分野/科目群 科目名 学期
共生社会研究分野比較・国際教育学
共生社会研究分野多文化社会の人間形成春・夏
領域横断・実践科目群インターンシップ I春・夏
領域横断・実践科目群インターンシップ II秋・冬
領域横断・実践科目群リサーチ演習 I春・夏
領域横断・実践科目群リサーチ演習 II秋・冬
領域横断・実践科目群プロジェクト演習通年
大学院ゼミナール [ 2024年度版案内2023年度版案内 ]

学部:

科目区分 科目名 学期
学部導入科目社会科学概論Ⅱ
学部導入科目ジェンダー/セクシュアリティとライフデザイン秋・冬
学部導入科目まちづくりとコミュニティ・ビジネス
人間・社会形成研究分野教育の歴史
学部後期ゼミナール [ 2024年度版案内(3年), 2024年度版案内(4年)2023年度版案内(3年), 2023年度版案内(4年) ]

学歴

1997年3月 一橋大学社会学部卒業
2001年4月 一橋大学大学院社会学研究科修士課程入学
2003年3月 同課程修了
2003年4月 一橋大学大学院社会学研究科博士課程進学
2006年12月 同課程単位修得退学

学位

博士(社会学)(一橋大学)

職歴

2005年4月 日本学術振興会特別研究員(DC2)(2006年12月まで)
2005年9月 リンシェーピン大学行動科学研究所客員研究員(2006年8月まで)
2007年1月 鳥取大学生涯教育総合センター助手
2007年4月 鳥取大学生涯教育総合センター助教
2008年4月 鳥取大学生涯教育総合センター講師
2010年4月 立教大学文学部准教授
2013年4月 一橋大学大学院社会学研究科准教授
2017年4月 一橋大学大学院社会学研究科教授

業績一覧(researchmap のページへ移動します)

https://researchmap.jp/read0132188

研究室所属の大学院生

博士後期課程:4 名
修士課程:8 名




このページの一番上へ