本サイト 一橋大学機関リポジトリ(HERMES-IR)

投稿規定

1 投稿資格

一橋大学大学院社会学研究科の、博士後期課程および修士課程在籍中の院生、常勤職に就いていないOD(博士後期課程修了者及び単位取得退学者)、ジュニア・フェロー、および編集委員会が適切と認める者。(研究科所属の日本学術振興会特別研究員PDおよびRPDは、ジュニア・フェローと同資格とする。)

2 言語

日本語または英語とする。英文での投稿の場合は、原則として事前に校閲を受けること。

3 執筆文字数

A.院生、OD

  • (1) 論説: 28,000字以内。英文の場合は8,000words以内。
  • (2) 研究ノート: 12,000字以内。英文の場合は4,800words以内。
  • (3) 書評: 6,000字以内。英文の場合は2,400words以内。
  • (4) 文字数は概ね以下のように算出する。①空白は算入しない、②半角文字・数字は0.5文字として換算する、③注の文字数は算入する、④写真・図表は、刊行時に一頁大のものは800字(英文の場合は320words)、半頁大のものは400字(英文の場合は160words)として換算する。
  • (5) いずれの原稿種別も、連載は不可。
  • (6) ただし、特集号への執筆を依頼された場合は編者の判断により別途定める。

B.ジュニア・フェロー
  • (1) 論説:40,000字以内(連載可)。英文の場合は16,000words以内。
  • (2) 研究ノート: 28,000字以内。英文の場合は11,200words以内。
  • (3) 書評:6,000字以内。英文の場合は2,400words以内。
  • (4) 文字数は概ね以下のように算出する。①空白は算入しない、②半角文字・数字は0.5文字として換算する、③注の文字数は算入する、④写真・図表は、刊行時に一頁大のものは800字(英文の場合は320words)、半頁大のものは400字(英文の場合は160words)として換算する。
  • (5) ただし、特集号への執筆を依頼された場合は編者の判断により別途定める。

4 原稿の事前確認・提出

  • (1) 原稿は随時受け付ける。
  • (2) 提出原稿は完全原稿とする。
  • (3) 原稿は横書きでの発行を希望する場合は横書きで、縦書きでの発行を希望する場合は縦書きで提出すること。
  • (4) 原稿提出時に、投稿申込書に必要事項を記入し、提出すること。
  • (5) 注は文末注とする。注と文献を表記する場合は、文末に「注→文献」の順に表記する。
  • (6) 原稿提出時に、日本語題目、日本語論文要旨(400 字-800 字程度)、英文タイトル、英語論文要旨(200-500 words 程度)を提出すること(論文要旨には題目・タイトルをつけること)。ただし、書評は要旨不要。
  • (7) 写真・図表等を用いる場合は挿入箇所を本文内で指示すること。
  • (8) 写真・図表等を掲載する際、それらの著作権が執筆者自身にない場合あるいは他誌からの転載などの場合には、執筆者が転載許可を得ておくこと。
  • (9) 原稿(要旨含む)には筆者名を記載しない(投稿申込書のみに記載する)。また、本文中(注、図表等含む)では、筆者を特定できる表現(「拙稿」「筆者がかつて○○で論じた」など)を避けること。
  • (10) 原稿の提出にあたっては、①投稿申込書、②原稿、③和文要旨、④英文要旨をWordファイル、またはリッチテキストファイルで作成し、『一橋社会科学』担当助手宛()に添付ファイルで送信すること。英文投稿の場合は⑤事前に校閲を受けたことを証明する書類も添付すること。なお、正式受付に先立って助手による規定文字数のチェックを行い、超過している場合は字数削減を求める。
  • (11) 再投稿の際は初投稿時と同様の提出物に加え、変更点・修正点対照表(書式自由)も提出する。

5 査読

  • (1) 論説については2名、論説以外(研究ノート、書評その他)については1名の査読者が査読する。和文要旨、英文要旨も査読の対象とする。なお、中立性を確保するため、執筆者の指導教員(第一演習担当教員)は査読を担当しない。
  • (2) 査読意見を踏まえ、掲載・書き直し指示等の最終決定は編集委員会が行う。
  • (3) 審査期間は、3 ヵ月以内を標準とする。
  • (4) 審査は、筆者・査読者ともに匿名で行う。審査に関する問い合わせは受け付けない。
  • (5) 形式等の点において明らかに学術論文の要件を備えていない場合、査読前に編集委員会が行う予備審査で掲載不可とする場合がある。

6 校正

  • (1) 校正は原則として二校までとする。
  • (2) 校正の際、執筆内容の加筆・修正はできない。校正は、誤字・脱字、誤植や行飛びの修正、図表・写真の調整など、技術的なものに限る。

7 その他

  • (1) 本誌に掲載しようとする論説、研究ノート等はオリジナルな原稿であること。
  • (2) 本誌に掲載された原稿を電子媒体として公開する権利は編集委員会が有する。
  • (3) 執筆者には抜き刷りを贈呈する。それ以外に別途抜き刷りを希望する場合は、有料で提供する。
  • (4) 『一橋社会科学』掲載原稿の書籍・Webサイト等への転載を希望する場合は、その旨を編集委員会に申し出て、許諾を得ること。

(最終更新:2024年3月22日)


投稿申込書(院生、OD、ジュニア・フェロー用)
※更新しました(2024年3月22日)
 太枠内をすべて記入すること




投稿申込書(院生、OD、ジュニア・フェロー用)
※更新しました(2024年3月22日)
 太枠内をすべて記入すること
このページのトップへ