日本語
2年~4年
『池田光政日記』をテキストに、光政のくせ字を読みこなし、藩政の確立期の岡山藩について議論していきたい。近世政治思想史料をよむ。江戸時代の社会・思想・文化を研究するには、史料の読解力を養う必要がある。本講義では、くずし字で書かれた文書を講読していきたい。
あらかじめ史料を読んで訳してきたものを報告する
池田光政日記を読む
テキストは、林原美術館蔵『池田光政日記』のコピーを配布する。古文書の解読には専門の辞書が不可欠である(たとえば『くずし字用例辞典』東京堂出版)。辞書については、授業中に紹介する。参考書は、谷口澄夫『池田光政』(吉川弘文館)他。適宜紹介する。
文化